歯の”かぶせもの”には、「保険がきく」ものと、「きかない」ものがあります

歯のかぶせもの

歯医者さんに行って、虫歯の治療をしてもらうと、『虫歯が大きいのでかぶせものが治療になります』と言われ、そのまま歯の型とりをされた経験のある人は大勢いらっしゃるかと思います。

たいていは、そのまま「お願いします」という流れで、いつの間にか歯に銀歯が入っていることが多いのではないでしょうか。

歯のかぶせものにはいくつか種類がありますので、種類を知って、自分でかぶせものを選択できるようになりましょう。

保険のきく歯のかぶせもの

1つ目は、いわゆる銀歯の治療です。これは、少しの金と銀、パラジウムという金属が主に入っている合金と呼ばれる金属です。奥歯の治療には主にこのかぶせものが多いです。

金属なので耐久性もあります。しかし、最近、長年この銀歯をいれていて、突然金属アレルギーが発症したという報告もあるので、注意が必要です。

2つめは、ハードジャケットクラウンという白いプラスチックの材料のかぶせものです。これは白くてきれいですが、プラスチックのため、とても弱く、奥歯などの噛む力が大きいところでは適応されません。

また、歯医者さんの診断によっては、前歯でも力がかかるような部位では適応されない場合もあります。適応症が限られている治療といえます。

保険外診療(保険がきかない)

1つ目は金です。金属で最も強く、適合がいい材料です。銀歯と比べるとアレルギーが少ないです。

2つめはメタルボンドというものです。これは、見た目も綺麗な白いかぶせものです。金属の下打ちに陶材が焼き付けてあります。割れにくく、強いかぶせものです。

3つめは、すべて陶材でできたオールセラミッククラウンというかぶせものです。金属を全く使っていないので、金属アレルギーの心配もなく、真っ白でキレイな歯になります。また、金属と比べて、舌でさわった感じもなめらかで、汚れもつきにくいです。フライパンと陶器のお皿をイメージしてもらえると、わかりやすいかもしれません。

おわりに

まだまだ他にも様々な材料を用いた歯のかぶせものがありますが、大まかな材料は以上になります。

すべてのかぶせものがすべての患者様ができるわけではありません。噛み合わせの状態や歯の場所、虫歯の新興度合いなどによって、治療が受けられるかどうかは、歯医者さんの診断にゆだねられます。

ですので、大まかなかぶせものの種類を知って、そのうえで、歯医者さんが保険ですすめる治療、保険外ですすめる治療をしっかりと説明してもらいましょう。

自分の歯は自分だけのものです。それぞれの治療のメリット、デメリットを把握して、最善の歯の治療を受けましょう。

スポンサーリンク
広告
広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加