妊娠中に歯が痛くなったときの対処方法

妊娠中

妊娠中は腰が痛くなったり、夜眠りが浅くなったりと、マイナートラブルがでてきます。

そんなとき、実は、多くの人が抱えやすい妊娠中のトラブルとして、「妊娠中の歯の痛み」があります。

「どうしたらいいかわからないけど、歯がかなり痛い!」
「でも、妊娠中に歯の治療をしていいの?」

という妊婦さんのために、妊娠中に歯が痛くなったときの対処方法をご紹介します。

妊娠中に歯が痛くなるというのは、実は多いです。

というのも、妊娠中は女性ホルモンのバランス急激に変化するからです。

歯周病菌の中には女性ホルモンを好む菌がいます。

そのため、妊娠中に歯周病が悪化することがあります。

さらに、つわりなどによって、歯が胃酸の影響を受けて、弱くなり虫歯が進行することもあります。

とくに妊娠初期はつわりによってイマイチ歯が磨けていないため、虫歯や歯周病が進行することが多いようです。

歯科医である私自身も、歯科医師でありながら、つわり中はやはり、しっかりと歯磨きができておらず、歯周病にはならなかったものの、その前段階の軽度の歯肉炎にはなりました。

それくらい妊娠中は普段から気をつけている人でも(歯医者さんでも)、歯周病、虫歯リスクが上昇します。

しかし、虫歯や歯周病になると、薬を投薬されたりするので、妊娠中に受診しても大丈夫なのか、と不安に思う妊婦さんは多いです。
ですが、あまりの痛みに歯医者さんにかけこんでくるという人が多いです。

まず、歯茎の調子がなんとなくよくない、歯がなんとなくしみる、というときは、迷わずに歯医者さんを受診しましょう。

妊娠初期のときは、ストレスのかかる治療はできませんが、安定期に入れば治療は可能です。

また、放置することによって、痛みを我慢すると、痛み物質であるプロスタグランジンが放出されかえって、早産の原因になることがあります。

歯の麻酔は帝王切開や無痛分娩のときに使われる局所麻酔と同じで、お腹の赤ちゃんに影響はまずありません。

ですから、安定期に入っていれば麻酔をして虫歯の治療を受けてもまず問題になることはありません。

また、痛み止めも、子供用のものがあり、妊婦にも使えるものを処方してもらえます。

極力、薬は投薬しませんが、痛みが強いときは、歯科医師も産婦人科の先生に確認して投薬を行います。

また、歯が痛いときは、事前に妊婦検診のときに産婦人科の先生に相談しておくのもいいでしょう。先生から、歯科医の先生に投薬の指示をだしてもらえます。

ただ、なによりも大切なことは妊娠中に歯が痛くならないことです。

妊娠の予定がある方で、まだ妊娠していない女性は

・定期的に葉の検診に行って覇のトラブルを事前に解決しておく
・親知らずは痛みが出る前に抜いておく

ということが大切です。

また、妊娠中、安定期に入ったら、痛みがなくても、歯科検診を受けることをおすすめします。

小さな虫歯であれば、麻酔なしでほとんど痛みなく治療が可能です。

歯周病も軽度であれば、しっかりと歯の掃除をしてもらえば、進行をくい止めることができ、予防も可能です。

どうしても、妊娠中に歯が痛くなるということを想定していない妊婦さんが多いですが、毎年、痛くなってからどうしようもなくて、歯医者さんにくる妊婦さんが大勢います。

ですので、そうなる前に、妊娠する前や、妊娠中から、虫歯、歯周病予防をしっかりとするようにしましょう。

また、安定期に入ればつわりもおさまるので、しっかりと歯磨きをすることがおすすめです。

さらに、つわりがひどくても、うがいはすることができます。

つわりのときは、頻繁にうがいをして、お口の中を清潔にするようにしましょう。

妊娠中はマイナートラブルに悩まされて辛いこともありますが、元気な赤ちゃんを生むために、普段からの歯磨きも頑張って、妊娠していないとき以上にしっかりと虫歯、歯周病予防をしましょう。

スポンサーリンク
広告
広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加