今年は例年よりも早く11月にインフルエンザ警報が発令されました。
年々、温暖化の影響もあり、インフルエンザが流行するのが早くなっています。
早く流行するということは、帰省が多くなる年末年始は、インフルエンザが大流行してしまうということです。
インフルエンザの予防接種を受けることもおすすめですが、やはり、インフルエンザにかからないための予防が重要です。
そこで、歯磨きの観点からみた、インフルエンザの予防についてご紹介します。
インフルエンザの予防には歯磨きが大切!
インフルエンザなどのウィルスというのは、鼻と口から侵入します。
特に、口は鼻と違ってそのままウィルスがのどに侵入してしまうので、とても無防備な場所です。
逆に言えば、口からインフルエンザウィルスが感染しないように予防すれば、インフルエンザをしっかりと防ぐことができます。
口から侵入したインフルエンザウィルスはそのまま直接肺に侵入するわけではありません。
唾液に含まれるIgAと呼ばれる免疫物質によってある程度、その数を減らすことができます。
唾液中の免疫物質がインフルエンザウィルスをたくさん退治してくれれば、インフルエンザが発症することが予防できたり、発症しても軽い症状で済みます。
そこで大切なのが「歯磨き」です。
歯磨きをさぼって、歯周病に感染してしまっていると、歯周病菌が免疫物質の分泌を低下させてしまいます。
また歯磨きによる刺激が少ないので、唾液の分泌も減少してしまいます。
ですから、しっかりと歯磨きをして、お口の中のウィルスを減らしてあげることで、インフルエンザウィルスの数を減らすことができます。
そして唾液の分泌も増加すれば、インフルエンザウィルスの数はかなり減らすことができます。
また、歯磨きのあとにしっかりとブクブクうがいと喉のガラガラうがいを行うのも、インフルエンザ予防につながります。
大抵の方は喉がいたくなってから、のどのガラガラうがいを行います。
もちろん、喉のばい菌を外に排出してその数を減らすことはできますが、すでに症状がでているので、発症を予防することはできません。
また喉のガラガラうがいだけでは、口のホッペや歯茎に存在するインフルエンザウィルスは外へ排出できません。
ですので、日頃から、歯磨きが終わったあとに、しっかりとお口の中でブクブクうがいをしてホッペ、歯茎の菌を外に排出して、最後に喉のばい菌をガラガラうがいで外にだしておくことで、インフルエンザの発症を予防できます。
インフルエンザ予防には、手洗いうがいがとっても大切なことは多くの人が知っていると思います。
ですが、今年から手洗いうがい、そして歯磨きもしっかりとして、インフルエンザウィルスが体の中に入ってこないように予防しましょう。
もしインフルエンザに感染してしまったときもお口を清潔にすることで、唾液分泌が活発化して、治癒が促進されます。
歯磨きは予防にも早く治すためにもとっても大切です。
インフルエンザを予防、早く治すためにも、日頃から、歯磨きはしっかりと行ってくださいね。