歯周病の原因となる菌、歯周病菌について説明します

お口や歯には500種類以上の細菌が生息しているといわれています。この中で歯周病の発症に関与している細菌を歯周病細菌とよびます。

歯茎と歯との隙間の歯周病ポケット内に生息している細菌は特に歯周病菌の割合が高いです。

歯周病菌は空気に触れることがとても嫌いです。空気がない歯周病ポケットの奥底は歯周病菌の格好の住処です。

歯磨きを怠ると、歯周病ポケットはどんどん深くなり、歯周病菌はますます増えてしまいます。

しかし、弱点はもちろんあります。歯周病菌は空気に触れてしまうとあっという間に弱ってしまいます。また、歯周病菌は実は1種類ではありません。

他に、歯茎の周囲の組織を壊す細菌や、身体の免疫反応を邪魔する細菌などがいます。これらの細菌がお互いに協力して、骨を溶かし、最終的に歯をグラグラにしてしまいます。

この歯周病菌を完全に口の中からいなくすることはできません。しかし、いかに減らし、歯周病を発症させないかということが大切になります。

歯周病菌を減らすには、歯磨きで歯周病菌の住んでいるプラーク(汚れ)をきれいにして取り除くことが大切です。

歯を磨くと歯周病菌が空気に触れて弱り、いなくなります。

再度住みつかないために、歯磨きをして、プラークがつかないようにしましょう。

そのためには歯磨きだけでなく、歯周病菌に効く成分の入った歯磨き粉やデンタルリンスを一緒に使うといいでしょう。

普段の歯磨きをしっかりとしていれば、歯周病は全く怖くありません。

しかし、歯磨きを怠ればたくさんの歯周病菌たちが協力して、あっという間に菌が繁殖しやすい環境をつくってしまいます。

歯周病菌を増やさないためにも、日々の歯磨きをかかさずに行いましょう。

スポンサーリンク
広告
広告
  • このエントリーをはてなブックマークに追加