毎日しっかり歯を磨いているつもりでも、磨けていない可能性の高い場所があります。それはどこかわかりますか?
実は、親知らずです。親知らずは、最後に一番奥に生えてきます。しかも、まっすぐに生えてこずに、斜めに生えてくる人が多いです。ですから、親知らずには、お口のトラブルがつきものです。
虫歯はもちろん、親知らずのところが歯肉炎になる可能性がとても高いです。
歯肉炎が、親知らずの周囲の歯茎に限局しておきることがあるかという疑問を持つ方もいらっしゃるかもしれません。実は、歯肉炎は限局して起こることはよくあります。
歯並びが悪かったり、部分的に磨けていないいないと、そこ以外は健康な歯茎なのに、そこだけ歯肉炎になっているということはよくあります。ですから、他の歯茎が健康できれいでも、親知らずの周囲の歯茎が歯肉炎になってしまいます。
親知らずが、並ぶスペースが足りないという人が多いため、親知らずのほとんどは、斜めに生えたり、部分的に生えたりします。ちゃんとまっすぐに生えてくる人は珍しいといっても言い過ぎではないかもしれません。
斜めに生えてくると、まず、一つ前の歯、第二大臼歯という歯にぶつかります。ぶっかったところには、隙間ができます。この隙間に、汚れがたくさんつまります。
すると、細菌がたくさん繁殖し、歯茎に炎症性の物質をだすようになり、歯茎を腫らします。そうなると、奥歯の歯茎だけなんとなく痛い、血が出る、腫れぼったいといった症状がでるようになります。
歯医者さんでは、まず、親知らずが歯肉炎になっていたら、歯茎の炎症を抑えるために、徹底的に細菌を除菌します。つまり、専門の道具スケーラーなどを用いて、汚れをきれいにします。そして、消毒液で消毒します。これで、歯肉炎は一時的にはよくなります。
しかし、斜めに生えている親知らずはまたすぐに汚れがたまり、再度、歯肉炎になってしまう可能性が高いです。
親知らずだけは、一生懸命磨いても、完璧に磨くことは難しいです。そのため、一番の予防は歯肉炎の炎症が治まったら、親知らずを抜くことをおすすめします。もしくは、歯医者さんで徹底的に短い期間で歯の掃除をしてもらうことです。
しかし、しょっちゅう歯医者さんで、メインテナンス、歯の掃除をしてもらうのは、仕事や育児で難しいです。ですから、親知らずが斜めに生えていて、汚れがたまりやすい場合は親知らずが虫歯にならないためにも、歯肉炎にならないためにも、親知らずを抜くことをおすすめします。
奥歯に痛みを感じてからでもいいですが、まずは口の中をしっかりとのぞいてみましょう。一番奥の歯は、斜めに生えていませんか?または、変な生え方をしていませんか?
痛みがないなら、今のうちに歯医者さんに診察してもらいましょう。そして、まず、歯医者さんに抜いたほうがいいのかどうかを教えてもらいましょう。
また、親知らずは一番奥の歯であり、斜めに生えていると、非常に抜くのが難しいです。そのため、街の歯医者さんで抜いてもらえない場合も多いです。そのときは、歯を抜く専門家の口腔外科の先生を紹介される場合もあります。
ぜひ、痛くなる前に、親知らずを歯医者さんチェックしてもらいましょう。そして、歯肉炎や虫歯の痛みを予防してくださいね。